妊娠したらBabycome Since1998
妊娠・育児期のママや家族のコミュニティ Since 1998
お好みの豆でためして「豆サラダ」を作ってみてくださいね。
step1
1)豆はやわらかくゆでて(缶詰はそのまま)レモン汁をかけておきます。 2)タマネギは輪切りにして盛りつけ用に1枚とりのぞき、残りは縦2つ切りにして小口切りまたは薄切りにし、塩もみして水洗いし、水気を絞っておきます。
step2
3)調味料を合わせてドレッシングをつくります。 4)ドレッシングと豆、タマネギ、ピクルスをあえ、レタスを敷いた皿に盛りつけ、タマネギを飾ります。
step3
※ほかに、柑橘類の皮をむいたもの、りんごを甘く煮たもの、ミックスベジタブルを湯通しして酢をかけたもの、レーズン、パセリ、バジルなどを入れてもいいですよ。
step4
■ピクルス用 にんじん、きゅうり、ピーマン(赤・黄など)、にんにく、セロリ、パセリ、れんこん
step5
<ピクルス液> ・酢 1カップ ・水 2カップ ・砂糖 小さじ1 ・塩 小さじ1 ・ローリエ 2枚 ・にんにく 皮付きひとかけ ・赤唐辛子 2本 ・粒こしょう 少々 ・粒コリアンダー(あれば) 少々
step6
1)酢を沸かしてつかうので、酸に強いホーローや厚手のステンレス鍋を用意します。 2)鍋にピクルス液の材料をすべて入れ、火にかけ、沸騰したら火からおろして冷ましておきます。
step7
3)きゅうりは半分の長さに、ピーマンは縦6つに、にんじんは皮をむいて縦4つに、セロリもは適当な長さに、れんこんは皮をむいて輪切りにします。 4)れんこん以外の野菜をバッドに並べます。
step8
5)水2カップに塩大さじ5杯を加えて沸騰させ、れんこんを入れて数秒煮ます。この塩湯をれんこんごとバッドに流し込みます。 6)野菜を返しながらまんべんなく塩湯に浸したら、完全に冷めるまでおいておきます。
※ビンなどで保存するときは、空気にふれないよう、ピクルス液に完全に浸るようにしておくことがポイントです。
投稿の更新情報がマイページで受け取れて、アクセスが簡単になります。
ママ必見!!《毎日ビテツ》
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!